あきた白神体験センターだよ。

あきた白神体験センターは、秋田県北西部に位置し、世界自然遺産白神山地を東に仰ぎ、西には日本海の大パノラマが広がっている自然環境の中、四季を通じて、さまざまな体験活動をお手伝いする施設です。

スノーシュー体験1回目

青空が見え、陽の光に新雪が白く光ります。

トレッキングコース入り口

少し登って振り返ると男鹿半島の姿が。

水平線の上に真山と寒風山があります。わかるかな?

男鹿半島の姿がうっすらと見えます

トレッキングコースの中には動物たちの足跡がたくさん。

キツツキが木をつつく音が森にこだまします。

里山でスノーシュー体験

誰でも利用できる御所の台のトレッキングコース。

あきた白神駅のすぐ裏手です。

この御所の台の山は、四季を通じて楽しめるスポット。

2月はコースに雪が着き、静かな林を歩けます。

雪が深い時はスノーシューとストックで散策。

スノーシュー(西洋カンジキ)雪靴・長くつに装着します

 

八峰町八森御所の台 里山トレッキングコース入口(10番地点)

体力つくりのウォーキングにも、自然観察にもぴったりの

とてもすてきな里山です。

【ここで見られる花】

2月下旬から3月にかけては山の上の方でマンサク

4月上旬から中旬にはトレッキングコースのいたるところにカタクリ

4月下旬には御所の台ふれあいパークのサクラ、(山の上ではシラネアオイ?)

5月上旬にはトレッキングコースのヤマザクラニリンソウなど

 

 

モノクロの日本海

海も山も白とグレー。

冬の秋田は白黒の世界です。

色彩豊かな季節もすてきですが

このモノクロもお気に入り。

 

体験センター向かいの里山

まとまった雪が降りました。

2月はスノーシュー体験を企画しているので

八峰町八森の体験センターに遊びに来てください。

雄島

 

ウバユリと冬の白瀑

八峰町八森にある白瀑神社の「白瀑(しらたき)」です。

寒波到来で日中の気温はマイナス5℃近く、

夜から明け方にかけてはマイナス8℃に届く低温が

2日間続きました。(沿岸部では珍しいことです。)

滝の一部は氷瀑化しましたが、水量は衰える気配なし。

八峰町の白瀑

白瀑神社の境内にニョキッと生えている(枯れていますが)

妙な形の植物。

背丈(草丈)は160cmくらいで

近寄ってみると、まるで食虫植物のようです。

近くに同じものが何本も。

ウバユリ

夏はつやつやした緑の大きな葉が目を引き、

その後、葉を落としてから、きれいな花を咲かせます。

体験センターを利用した学校の子供たちが白瀑を訪れた時、

白神ガイドの渡辺Aさんから「ウバユリ」だと教えていただきました。

 

滝の姿に劣らず、真冬でも存在感があります。

健脚づくり 里山登山

秋田県山本郡八峰町の御所の台里山に登りました。

里山に入ってすぐ、大きなフクロウがお出迎え。

 

明け方に降った雪が薄く積もった山道に

新しい足跡をつけて参加者の皆さんは進みます。

 

白い斜面に木立の影、

登る先には青空が広がっています。

立ち止まってしんと静まる山の中、

耳をすませば鳥の声と枝から雪の落ちる音。

振り返れば、秋田県北部の海岸線を見渡せます。

 

御参加ありがとうございました。

健康アップ講座「健脚づくり 里山登山」

今回のコースは

御所の台里山トレッキングコース 

登り10→9→8→4→5→6(ゆっくり登って90分)

下り6→5→7→11(60分)

でした。

 

2月下旬から3月中旬はマンサク

4月下旬はカタクリとサクラ

などの花を楽しむことができます。

開花準備中 マンサクの花

1月22日にあきた白神体験センターで冬の里山登山を行います。

コースの安全確認のため頂上部まで行ってきました。

倒木を数か所確認。細い木だったのでまたぎ越して通り抜けました。

コース入口から山の中腹までは、ほぼ積雪無し。

山頂付近は10~20cmほどの積雪がありますが、

スノーシューを用いるほどではありませんでした。

 

風の状態や気温によっては念入りに防寒する必要がありますので

参加する皆さんはじゅうぶんな防寒対策のご準備をお願いします。

 

例年、2月下旬から3月中旬にかけて見頃を迎えるマンサク(山頂手前)は、

キバナマンサクとマンサク(赤い花)の2種あります。

春を待ちきれなかったのか開き始めた花がありました。

キバナマンサク 一輪開花

 

クロサンショウウオの産卵

クロサンショウウオ

秋田県八峰町八森の「御所の台ふれあいパーク」

JR五能線 あきた白神駅のすぐ裏手にある小さな池。

大寒2日前のまだ寒さ厳しい時期です。

冬の秋田の沿岸部は曇り空が多いのですが、

この日(1月18日)午前中は、お日様の光が時々届く穏やかな一日でした。

写真撮影時は正午。粉雪がちらちら舞い降りていました。

気温は1℃。水の中はもう少しあたたかいのかな?

池の主のクロサンショウウオの産卵に遭遇。

水中で白く光る卵のまわりには体長15cm前後のクロサンショウウオがたくさんあつまっていました。