あきた白神体験センターだよ。

あきた白神体験センターは、秋田県北西部に位置し、世界自然遺産白神山地を東に仰ぎ、西には日本海の大パノラマが広がっている自然環境の中、四季を通じて、さまざまな体験活動をお手伝いする施設です。

2010-01-01から1年間の記事一覧

お供えもち

12月28日、今年の感謝の気持ちと来年への希望を託してお供えしたお餅が、ひび割れてもう鏡餅状態になっています。年明けには干し餅状態になるのではないかと心配しています。 1月は、10日にすてきな出会い応援「ニューな出会い」、22,23日「パン、ピッザ、和…

クリスマス・スイカ

11月8日ブログに載せた「クリスマスのスイカ」。 その成果は‥ じゃじゃじゃーん。スイカさん、よく頑張りました。でも、気候的にちょっと無理だったようです。

銅鑼えもん

12月10日ブログに登場した銅鑼(ドラ)の名前が決まりました。「お見送り銅鑼(ドラ)えもん」です。お客様の歓迎は「白神仙人」、お見送りは「銅鑼えもん」。これできまりです。 なお、「白神仙人」はクリスマスが近いので、ライトアップバージョン版に変身…

冬の日本海

冬の日本海、こんなきれいな日もあります。水平線の向こうに薄く見えるのは男鹿半島です。

子どもは元気!

昨日の寒波で積もった雪。 大人はブルブルでも、子どもたちは元気!夕方でも雪遊びで盛り上がっていました。 スタッフ2人も負けずと遊びの輪に入っていました。ゲーム機よりずっと楽しいと思います。

ハタハタの来ている海

ハタハタが来ているときの風景。 雲が空をおおい、波が荒れ、ウミネコが飛び交うこんな日にハタハタがやってきます。雰囲気的には演歌の世界です。

ジオパーク

ジオパークとは、地質や地形など地球の営みをその場で学ぶことのできる自然公園のことです。八峰町でもジオパーク構想が持ち上がって、ガイドの研修会等を行っています。 今日は、秋田大学の林先生が初心者向けの楽しい解説をしてくださいました。写真の岩は…

旅立ちのドラ

ドラ(銅鑼)を置きました。ドラは船の出港時に使われるそうなので、当センターでも、お客様の旅立ちのときに安全祈願をこめて打ち鳴らします。けっこうびっくりものですよ。

八森ハタハタを味わうイベント

12月4,5日、センター主催イベント「あきた白神の初冬 八森ハタハタを味わう。」を開催しました。あいにくの悪天候で、釣りはできませんでしたが、荒波の海辺散策や、ハタハタ音頭おどり体験、郷土料理づくり、ハタハタ料理づくりなどを楽しんでいただきまし…

八森ハタハタ

あきた音頭で唄われている「八森(はちもり)ハタハタ」とは、ここ八峰町八森でとれたハタハタのことです。今日は大しけのため出漁していませんが、昨日揚がったハタハタが「はちもり観光市」の店頭に並んでいました。初漁だったので高値になっています。12…

天使のはしご

雲が厚い日で,天気が上り坂になっている夕方にはこんな風景が見られます。 雲の合間から漏れる太陽に光を「天使のはしご」というそうです。 気象現象としては「薄明光線 はくめいこうせん」とのことです。

冬のトレッキングはいかが?

週末からの週間天気予報に雪マークがつきました。 寒くなると外に出たくなくなる方が多いと思いますが,真冬でもこんなコースを歩くことができます。 寒さが3〜4日続いた後,風が止んでぽっかりとお日様が顔を出すと,御所の台里山はこんな感じです。 1時…

エビフライ?

向かいの里山に、ときどき落ちているこのエビフライの正体は??? リスがマツボックリを食べた跡でした。森の中で子どもたちとこういう探し物をしていると楽しいですよ。

木の葉のしおりづくり

土曜子どもチャレンジ教室を開催しました。子どもたちは里山を約1時間散策した後、木の葉のしおりづくりに挑戦。子どもたちの創意工夫で、楽しいしおりがたくさんできました。

海と空と雲

センターの2階から海を眺めていると、時々自然のつくりだす風景に魅せられることがあります。水平線を境にして、海と空がつくるそれぞれ独自の舞台とその調和に、ただただ感動するだけです。

放課後子ども教室

秋から春にかけては、小学校1,2,3年生を対象に、放課後2時間程度遊びの時間を提供しています。体育館で、子どもたちが子どもたちらしく、楽しく賑やかな時間を過ごします。遊びの前には、必ず宿題を終えることが原則になっていますが、それどころでは…

クリスマスシーズン

11/14の「すてきな出会い応援隊」は、1回目だったのでスタッフの方も緊張していました。女性がやや少なかったのが残念でした。良かった点、改正すべき点を次回以降に活かして、参加者が楽しい時間を過ごせるように工夫していきます。 写真は女性へのプレゼン…

すてきな出会い応援隊事業

センターでは、独身の男女の出会いの場づくりも行ないます。 ニュースポーツや食づくりを通して、まずは異性の友だちづくりからはじめようという趣旨です。 11月14日の「白神ピッザな出会い」は、女性の申し込みが少なかったため、やむをえず男性の方は抽選…

雪が降ったら ナイトハイクをしないと

北風が吹き付けて表示気温よりも寒く感じます。 そろそろ雪が降ってきそうです。そこで,雪が降ってからのお楽しみをひとつ。 体験センター向かいの御所の台ナイトハイク。 冬の夜ならではのお楽しみです。 雪明かりだけで冬の里山を歩きます。 里山にはいる…

網戸はずし

先日、晴れ間をみて網戸はずしと窓掃除をしました。 こういうときはノッポのスタッフが活躍します。1家に1人、こういう人がいると便利ですね。

クリスマススイカ

スタッフの○○さんから、クリスマスにスイカをご馳走したいとの申し出があって、一同喜んで承諾したところ、館内にご覧のような鉢が。間に合うのかな???

初雪

10月27日急に冷え込み、海沿いの当センターでも初みぞれを観察。翌28日白神山地の二ツ森登山口のようすを見に行ったところ、ご覧のような積雪雪でした。標高900m以上のところなので当然かもしれません。 今後寒さは和らぐとのことですが、白神山地の世界遺…

世界自然遺産二ツ森の紅葉

今年の紅葉はかなり遅れているようです。世界自然遺産二ツ森から白神山地を見渡すとかなり紅葉が進んでいるようですが、部分的に見ますと、まだ紅葉までいかないブナの葉もあります。 やはり温暖化の影響でしょうか。

今年最後?海の活動

今のところ、これが最後の海の活動になるでしょう。10月半ばなのにまだ海辺は暖かかったので、ウエットスーツを着た子どもたちは釣りやシーカヤック、いそ遊びと称する岩からの飛び込みを楽しんでいました。 とは言え、晩秋。飛び込んだ子どもたちは歯をガチ…

アケビ

こんどはアケビです。 むかしの子どもたちはわかるのですが、今の子どもたちはわからないようです。今の子どもたちにも、すこしは野山のわくわく感を体験させたいものだと思っています。

サルナシ

向かいの里山でとってきたサルナシの実です。マタタビ科カタタビ属のツタ性植物でコクワとも言うそうです。キウイフルーツの原種なので、熟れた実はちょっと酸味があって若いキウイに良く似ています。 ちなみに近くの産直施設では「サルナシソフトクリーム」…

ブナの植樹

当センターに宿泊されている団体の方が、ブナの植樹を行ないました。海の見える高台に一本づつ丁寧に植えていました。ブナが立派に育つには50年、100年の時間が必要です。この想いが次世代にも受け継がれると良いですね。

オリジナルストラップづくり

室内の創作体験に「ネイチャーストラップづくり」があります。 拾ってきた貝や石などを編みこんでつくるストラップ作りです。 個人差はありますが、30分〜1時間程度で自分だけのオリジナルストラップが完成します。穴の開いている貝殻を巻き込んでつくるスト…

きりたんぽづくり

体験メニューに「きりたんぽづくり」というのがあります。そう、秋田名物のきりたんぽ。ご飯をすりばち等で半殺しにして、杉の棒に巻きつけて、焼いてできあがり。炭火で焼くのが一番良いのですが、子どもたちの体験では、ホットプレートを使って焼きます。…

Big Wave だぞ

海岸で拾ったビーチグラスの波です。 最近はいい具合にこなれたガラスが少なくなってきました。 ペットボトルの飲料が多いからでしょうか。