2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
向かいの里山のマンサクが咲きました。スタッフのタナッピーが確認してきました。 ここ数日の天気で雪解けがすすんで、長クツでもどうにか大丈夫だったようです。(雪深い所数カ所あり) 行き方御所の台里山の案内柱11番から5番まで約25分、5番から6番目指し…
今日、白神ガイドの山崎さんと4名の参加者、スタッフガイドのタッキーで初ツアーを行いました。 「天気が良くてサイコー」だったそうです。 参加できなかったみなさんに、写真で「サイコー」のおすそ分けを。
今日の放課後チャレンジ教室は凧づくりの工作体験でした。 夕暮れの海をバックに雪の上で凧上げに挑戦する1年生‥。これはめんこい(かわいい)のですが、体育館前の荷物の置き方をみるとムッ!やっぱり1年生か‥。
ダイちゃんとアッコちゃん、今日入籍しました。おめでとうございました。 ダイちゃんは昨年のセンタースタッフでした。アッコちゃんとは出会い応援隊で知り合い、切磋琢磨(?)し、めでたくゴールました。バンザイ、バンザイ、バンザイ。 出会い応援隊参加…
昨日、雪がしんしんと降ったようです。 とても静かで穏やかな朝を迎え、センターの窓から見える雪景色に思わず見とれてしまいました。 今日のような風景では、リゾート列車「クマゲラ」も絵になります。 ちなみに、当方は風が強いので、このような穏やかな雪…
清酒「白瀑」こと、山本合名会社の杜氏兼社長の山本友文さんを講師に開催した「日本酒のうんちく」講座の様子をです。 「マニアックなことをじゃんじゃん教えます。」と酒蔵で1時間30分の講座。 年々設備が変わって来ていて、説明の内容も高度になっています…
今日のイベントは参加者がいなかったので、白神ガイドの山崎さんとチョーさんで調査で行ってきました。 行きは林道1時間、留山散策45分、帰り林道45分の計2時間30分の行程でした。雪は多いところで40cm〜50cmくらいでしょうか、思ったより少なかったです。 …
土曜チャレンジ教室です。 9名申し込みのところ、風邪等で6名になりました。 今日の体験は、向かいの里山でのソリすべりと蒸しパンづくりです。里山では、ソリすべりやゴムタイヤすべりで子どもたちの歓声がひびきわたっていました。 蒸しパンづくりも楽しく…
八峰町観光協会の研修会にスタッフ4人が参加しました。センターからの申し込みは6人でしたが体調不良で2人当日キャンセル。 インフルエンザ?かも‥ 観光協会の事務局にたいへんご迷惑かけました。大ちゃん、ありがとうございました。さて、研修は青森県でお…